2022-06-14 | しあわせの思い出
僕の子ども時代はしあわせだったのかも知れない(後半の後半)
(後半からさらにつづき) こんなこともありました。 僕はあまり運動が得意ではなく、運動会の徒競走ではいつもびりの常連でし...
2022-06-13 | しあわせの思い出
僕の子ども時代はしあわせだったのかも知れない(後半)
(前半からのつづき) 「買ってやろうか」の記憶はいくつかありますが、母の「買ってやろうか」は気まぐれでいきなりくるので、...
2022-06-13 | しあわせの思い出
僕の子ども時代はしあわせだったのかも知れない
僕の母は、やさしい人でした。 思い出す限りでも、ほぼ叱られた記憶がありません。 何かを押しつけるようなこともなく、子ども...
2021-09-09 | 日々思うこと
めぐる季節のいろどりの中、一番さみしい月
あの強烈な日差しとじりじりと肌を焼く暑さは、いつの間にどこへ行ったのだろう 季節が変わっていくのがわかるこの頃 夜、店の...
2021-07-07 | 日々思うこと
卵から孵る(かえる)ヒナのように
梅雨の真っ只の今日。 びっくりするほどじめじめしている。 湿度計を見ると、80%! 去年もこんなに湿度が高かったのだろう...
2021-05-07 | 日々思うこと
悩まないってことがあるのだろうか。
悩まないってことがあるのだろうか。 悩む自分を否定しがちな自分がいる。 悩むという言葉にはネガティヴなイメージがある。 ...
2020-12-14 | ケセラセラな生活
大好きな船を見る時間と今をちゃんと生きること
船が行き交う様子を眺めていると時の流れを忘れる。 船の行き先は気にしていない。 遠くに船影を見つけ 目の前を通り過ぎてい...
2020-08-09 | ケセラセラな生活
だから、僕は四つ葉のクローバーをさがす。
四つ葉のクローバーを探すのが好きになったのは、平戸に来てからだ。 今から20年前ごろに、会社員を辞めて独立した後、時間に...