ウェイト版はウェイト版
近頃、ウェイト版との違いを教えてくれる人が居て、聞いているうちにわかってきた。 どうやら、カモワンタロットのリーディングはほかのタロット占いとはいろいろと違うらしい。 もちろん、リーディング方法が違うのは知ってはいる、リ… 続きを読む »
近頃、ウェイト版との違いを教えてくれる人が居て、聞いているうちにわかってきた。 どうやら、カモワンタロットのリーディングはほかのタロット占いとはいろいろと違うらしい。 もちろん、リーディング方法が違うのは知ってはいる、リ… 続きを読む »
「自分中心」になる。 「ジコチュー」ではない。 他人のことは気にしないで自分中心に考える考え方 「わがまま」とも違う 「エゴ」も違うよ 人に押し付ける自分勝手じゃない ただ自分を自由にするだけ 自分を大切にするということ… 続きを読む »
窓辺にもたれ 夢のひとつひとつを 消していくのはつらいけど 若すぎて何だかわからなかったことが リアルに感じてしまうこの頃さ いつかは誰でも愛の謎が解けて ひとりきりじゃいられなくなる 素敵なことは素敵だと無邪気に 笑え… 続きを読む »
(後半からさらにつづき) こんなこともありました。 僕はあまり運動が得意ではなく、運動会の徒競走ではいつもびりの常連でした。 それを分かっている母は、小学6年の時、急に「あんたソフトボールチームに入りなさい」と急に言い出… 続きを読む »
(前半からのつづき) 「買ってやろうか」の記憶はいくつかありますが、母の「買ってやろうか」は気まぐれでいきなりくるので、まるでサプライズでした。 これは高校生の時の話ですが、母が知り合いからの頼みでナショナル(当時)の家… 続きを読む »
僕の母は、やさしい人でした。 思い出す限りでも、ほぼ叱られた記憶がありません。 何かを押しつけるようなこともなく、子どもの意志を尊重してくれる人でした。 また何でも見守ってくれたように思います。 こんな思い出があります。… 続きを読む »
失敗したって 命取られるわけやなし。 そのときはやり直したらいい。 また違うことを見つけて試してみる。 上手くいったらめっけもん。 そのときは やった、ラッキーと言って 喜べばいい。 そうやって 日々が繰り返される。 人… 続きを読む »
あの強烈な日差しとじりじりと肌を焼く暑さは、いつの間にどこへ行ったのだろう 季節が変わっていくのがわかるこの頃 夜、店の玄関から一歩外に出たとき、 思わずひとりつぶやく 「あ、涼しい」 そのとき、「夏が終わったんだ」とわ… 続きを読む »
梅雨の真っ只の今日。 びっくりするほどじめじめしている。 湿度計を見ると、80%! 去年もこんなに湿度が高かったのだろうか。 近頃、急にペンを取り、無性にいろいろと文章を書きたくなっている。 きっかけは、昔のブログを書き… 続きを読む »
悩まないってことがあるのだろうか。 悩む自分を否定しがちな自分がいる。 悩むという言葉にはネガティヴなイメージがある。 でも悩まない事はありえない。 むしろ悩む事は当たり前のこと。 普通の思考のプロセスのはずだ。 ただ自… 続きを読む »